|  |  | 北陸・石川・金沢の拠点として… | 人間らしさと機能性を追求した。 | クリエイティブな空間。 | 
      
        |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  | 
          
            | ■ ビジネス空間として最適の立地 |  
            | 車の増加に併ない、金沢の中心部の交通渋滞は、激化する一方です。これからのビジネスの拠点としては郊外が最適です。金沢MGビルは金沢駅、東西両インター、市の中心に近く新石川県庁舎を中心とした新都市最高の立地条件を備えたビジネスビルです。 |  | 
          
            | ■ 駅西の新しい街づくり |  
            | JR金沢駅充実に併ない、ますます発展と変貌が予想される駅西。 今こそ地域の発展及び環境づくりにも、積極的に参加する、新しいビジネスビルそれが金沢MGビルです。
 
 
 
 |  | 
          
            | ■ 自由なフロアレイアウト |  
            | 28.80m(8.717坪)から、194,588m (58.84坪)まで各タイブの間仕切りが可能です。業種に合わせ、さまざまな団体が、それぞれの目的にしたがって自由に活用できる空問です。
 オフィスレイアウト情報化システムなど、創意工夫を凝らすことで、空間の機能性は限りなく向上します。
 |  | 
      
        |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  | 
          
            | ■ 24時間冷暖房便用可能 |  
            | ビジネス空間は今や単なる仕事場ではありません。そこで働く人々の幸福感を大きく左右する生活空間です。 最適の環境のために空調も各室、各スパンことに備え、ヒューマンな空間づくりに心がけています。
 
 |  | 
          
            | ■ 大駐車場完備 |  
            | 増加する車社会に対応できるよう、70台収容の大駐車場を完備。 タイヤ収納庫も備え、金沢の冬の必需品スノータイヤの保管にも困りません
 
 
 |  | 
          
            | ■ 24時間出入り可能 |  
            | 金沢MGビルは、複雑かつ多様化するビジネスに対応するため、24時間出入りが可能です。 また、機械警備システムが24時間体制で、あなたのオフィスの安全を守ります。
 
 |  | 
      
        |  |  |  |  |  | 
      
        |  |  | 
          
            | 建 物 概 要 |  
            | 
                
                  |  | 名   称所在地
 敷地面積
 建築面積
 延床面積
 構   造
 設   備
 
 
 
 設計・監理
 施  工
 施主・建築主
 竣工完成
 テナント管厘
 | 金沢M・Gビル金沢市西念4丁目24-30
 389.00・(117.67坪)
 263.42・( 79.68坪)
 1,520.48・(459.94坪)
 鉄骨造6階建
 給排水衛生設備・空気調和設備
 機械警備設備・自動火災警報器
 各室単独空冷ヒートポンプ形式
 エレベーター 11人乗1基
 株式会社岩倉建築設計
 鉄建建設株式会社
 宮口明男
 昭和63年2月末日
 生駒シービー・リチャードエリス株式会社
 |  |  |  |